2016年10月3日(月)

豆苗と春雨のバインセオ風オムレツ

img_4101

豆苗と春雨のサラダ

10月になりましたね。
季節に似つかわしくないpicでごめんなさい笑
パクチーたっぷり緑のサラダが食べたい!でも冷蔵庫に何もない!
でも作っちゃおう!サラダ。
サラダといってもお湯で戻した春雨とサッと炒めたシャキシャキの豆苗を和えて
ナンプラーで味付けした簡単ホットサラダです。
決め手はニンニク油を。
(ニンニク1片を細かくみじん切りにして菜種油を加えじっくり香りをうつしたニンニク油)
※ニンニクが焦げ易いのでうっすら色がついてきたら後は予熱でOK!
たっぷりのパクチーとニンニク油はお好みで加えます。
img_4119
[豆苗と春雨のバインセオ風オムレツ] 約2人分
卵 2個
塩コショウ 少々
春雨 (お湯で戻す)100g
豆苗 1/2パック
ニンニク 1片
菜種油 適宜
ナンプラー 大さじ1
香菜(パクチー)適宜
[作り方]
1. 卵は割りほぐして茶漉しなどで漉す(ポイントです)お好みで塩コショウする。
2. 熱したフライパンに1の卵を流しいれ、豆苗と春雨のサラダを手前半分に加える。
3. 卵の周りが固まり始めたらフライ返しなどでオムレツの形に成型する。
4. ひっくり返して卵液が出てこなければお皿にとり盛り付ける。
パクチーをたっぷり!一緒にお召し上がりください。
お好みでチリソースや海老を加えても!
img_4117
しっとり卵とパクチーの相性がたまりません。
海老や豚のひき肉などを加えてもボリュームが出て美味しいと思います。
※本場のベトナムバインセオは 薄力粉や上新粉をココナッツミルクで溶いてターメリックで
黄色く色付けしたものです。こちらはパリパリの仕上がりになりますが
卵だとしっとり簡単な材料で仕上がります。
朝ごはんのおかずに晩ごはんのおかずにも、いろいろアレンジしてお試しくださいね。

Category : Diary レシピ  Tags :              

こちらの投稿もどうぞ

OH!美噌の会2020ワークショップ@府中 のお知らせ

【OH!美噌の会2020 @府中】 味噌仕込みのシーズンがやってきました! この活動を続けてきて今年で15年目に入り…

2020年1月9日

外ごはんと青空パーティ@白州 尾白の森キャンプ場

OVA NU VILLEGE2015 カタチになった外ごはんと青空パーティ ひとつひとつの出来事がとても素敵な思…

2015年7月14日

八王子市民講座【心と体にとっておきの食材選び】

八王子市生涯学習センター南大沢分館主催講座 「心と体にとっておきの食材選び」 ~先人の知恵やスーパーフードに学…

2017年9月9日

在来大豆の種を蒔く vol.2

2017年7月上旬に在来大豆の種をまいて約2週間経ちました。 種を蒔いて5日目 畑に行ってみると。。。 あれっ!…

2017年7月18日

OH!美噌の会2019 開催のお知らせ

【OH!美噌の会 2019 開催のお知らせ  】 今年も味噌仕込みのシーズンがやってきました! 簡単な材料と…

2019年2月13日

秋の朝ごはん(柿のクランブルトースト)

霜月に入り朝夕の気温がぐっと下がり肌寒く感じる季節になりましたね。 先日、東京の秋を代表する名所に友人たちと散策に…

2015年11月7日

(c) Kaorin Kitchen