2016年10月3日(月)

豆苗と春雨のバインセオ風オムレツ

img_4101

豆苗と春雨のサラダ

10月になりましたね。
季節に似つかわしくないpicでごめんなさい笑
パクチーたっぷり緑のサラダが食べたい!でも冷蔵庫に何もない!
でも作っちゃおう!サラダ。
サラダといってもお湯で戻した春雨とサッと炒めたシャキシャキの豆苗を和えて
ナンプラーで味付けした簡単ホットサラダです。
決め手はニンニク油を。
(ニンニク1片を細かくみじん切りにして菜種油を加えじっくり香りをうつしたニンニク油)
※ニンニクが焦げ易いのでうっすら色がついてきたら後は予熱でOK!
たっぷりのパクチーとニンニク油はお好みで加えます。
img_4119
[豆苗と春雨のバインセオ風オムレツ] 約2人分
卵 2個
塩コショウ 少々
春雨 (お湯で戻す)100g
豆苗 1/2パック
ニンニク 1片
菜種油 適宜
ナンプラー 大さじ1
香菜(パクチー)適宜
[作り方]
1. 卵は割りほぐして茶漉しなどで漉す(ポイントです)お好みで塩コショウする。
2. 熱したフライパンに1の卵を流しいれ、豆苗と春雨のサラダを手前半分に加える。
3. 卵の周りが固まり始めたらフライ返しなどでオムレツの形に成型する。
4. ひっくり返して卵液が出てこなければお皿にとり盛り付ける。
パクチーをたっぷり!一緒にお召し上がりください。
お好みでチリソースや海老を加えても!
img_4117
しっとり卵とパクチーの相性がたまりません。
海老や豚のひき肉などを加えてもボリュームが出て美味しいと思います。
※本場のベトナムバインセオは 薄力粉や上新粉をココナッツミルクで溶いてターメリックで
黄色く色付けしたものです。こちらはパリパリの仕上がりになりますが
卵だとしっとり簡単な材料で仕上がります。
朝ごはんのおかずに晩ごはんのおかずにも、いろいろアレンジしてお試しくださいね。

Category : Diary レシピ  Tags :              

こちらの投稿もどうぞ

週末外ごはん 「北海道ごはん」

 週末外ごはん 水無月 爽やかな気候の中、ご近所の仲間と 外ごはん 満喫しました。 地…

2017年6月6日

身体にやさしいおやつ(お豆腐マフィン)

みんなのキャンバス10月31日(土)@八王子駅前にて販売予定の お豆腐マフィンです。 昔、お母さんが作ってく…

2015年10月23日

季節の手しごと 青梅編

月日の流れはとても早く、 あっという間に初々しい青梅の季節になりました。 今年は晴天の初夏に 家の近所の里山で…

2018年6月25日

発酵みそ2022<オンラインレッスン>のお知らせ

寒い日が続きますが、お変わりなくお過ごしでしょうか? こちらのページが長らく更新できずに大変申し訳ございませんでした。…

2022年1月11日

「クリスマススパイスクッキー」@おやつの会  

身体にやさしいおやつの会 2015年最後の会は「クリスマススパイスクッキー」 クリスマスの香り シュトーレン…

2015年12月15日

旅するワイン会

秋の味覚満載のワイン会 いもくりなんきん ほくほくのメニュー ・ガーリックシュリンプ ・生ハム&チーズ ・かぼちゃ丸ご…

2015年10月1日

(c) Kaorin Kitchen