2017年7月3日(月)

津久井在来大豆の種を蒔きました

七月二日半夏生
梅雨明け間近の頃、、
津久井在来大豆の種を小学校の畑に蒔きました。
この一粒から生まれる新たなスタート。
幻の大豆と言われる「津久井大豆」
神奈川県津久井地域でつくられてきた在来大豆で煮豆やみそ加工など
古くから地域に根ざして栽培されてきた大豆です。
津久井在来大豆は「安全でおいしいものは自分でつくるという信念」のもと活動されている
石山草子農園http://comecafe.jp/ の
石山草子さんに種を分けていただきました。
  
畑を管理する小学校Camp代表、KさんとOさんにご指導いただきながら
「自分で育てた大豆で味噌をつくる」プロジェクトスタートです。
種まきの時期は基本「6月20日」を過ぎたら適期と言われているそう。
津久井大豆は
種を蒔く前に少し、水でふやかしてます
基本的に畝は作らず、無肥料栽培
大豆栽培は決して難しいものではないんだそう!
子どもたちで耕して、自由に?!蒔いたエリア。
実は柔軟に蒔いた方がうまく育ったりするそうです。
仕上げに、鳥さん対策で畑にネットを張りました。
(鳥さん、美味しい大豆だけどどうか無事に発芽させてくださいね)
自宅用にも種をポットに蒔いてお土産に。
ドキドキしながら10日後くらいの発芽時を待ちたいと思います。
畑しごとの後のcoffee time♪
畑風景を眺めながらこんな楽しみも大いに味わおうと思います。
いよいよ新プロジェクトスタート。
続きはまたこちらでレポートします。

Category : Diary お知らせ  Tags :            

こちらの投稿もどうぞ

ON THE DISH 食堂くしまのお食事会

横浜(山手)にある隠れ家パン屋さん パンを軸に暮らしを豊かにする様々なイベントを行っている ONTHEDISH  …

2016年4月29日

2017年あけましておめでとうございます

あけましておめでとうございます。 ご挨拶が遅れてしまいましたが 教室やイベントに足を運んでくださった皆さま このブ…

2017年1月5日

雨あがりの七夕

雨あがりの七夕 昔から七夕にそう麺を食べると病気に ならないと言われているそうです。 今晩のごちそうを横目に レ…

2015年7月7日

初夏の手しごとはじめませんかの会2018 @JSmile 多摩八角堂

今年は異例の早さで梅雨明けしてしまいましたね。 年々、暑さがきびしくなる夏ですが 暑さ対策にクエン酸たっぷりの「…

2018年6月30日

長雨が続く季節には

長雨が続くこの季節 抗菌作用の梅酢とひと手間かけてストックすれば食品がぐんと長持ちします。 一番簡単にできることはご飯を炊く…

2015年7月5日

11月WSありがとうございました。

 ヴィーガンオールドファッション 身体にやさしいおやつの会を発足してから ずっとあたためていたドーナツレシピ。…

2015年11月15日

(c) Kaorin Kitchen