2019年7月6日(土)

初夏の手しごと 2019「季節のワンプレートごはんを作ろう!」

梅雨真っ盛り!

雨が降ったり止んだり

九州地方の豪雨の影響がただただ心配ですがどうか被害が大きくなりませんように。

高温多湿なこの時季こそ、

身体の中の水分バランスを上手に調える

ごはんを積極的に取り入れましょう!

本日は「初夏のワンプレートごはん」WS

日々の食卓を健やかに過ごすための

ヒントをたくさんお話ししました。

小さな一粒の中に

効能がいっぱいの梅干し

少しの手間と時間かけて丁寧に仕込む

らっきょうの甘酢漬けでのレシピの元で作る

サワーライス

そこに香り高いたくさんの薬味をトッピング。

「豚ばら肉の梅風味蒸し」は甘酸っぱい

秘伝のタレに漬けてただ蒸すだけ。

梅や甘酢漬けの活用方、まだまだ伝え切れず

バージョンアップしてまたお披露目できたらと

考えています。

デザートは「梅と赤紫蘇ゼリー」
梅シロップと赤紫蘇シロップを寒天で固めてさらに梅シロップ、そして仕上げには青柚子を。
爽やかな味わいです。
ジメジメお天気でなんだか
気分も上がりにくい、、、
でもこの時季だけの美味しいお楽しみ
を存分に味わって日々健やかに過ごしましょう。

食材と生徒さんから今日もたくさん元気をいただきました。

ありがとうございました!

Category : Diary お知らせ  Tags :        

こちらの投稿もどうぞ

豆苗と春雨のバインセオ風オムレツ

[caption id="attachment_972" align="alignnone" width="300"…

2016年10月3日

晩夏のスパイシー料理

【パクチーサラダ】 パクチー  1束 赤玉ねぎ 1/2個 ★にんにく 少々 ★レモン汁 大さじ2 ★オリーブオイル大さ…

2015年8月28日

レシピ掲載のお知らせ

珈琲時間2015秋 9月26日発売です。   【珈琲時間 レシピ掲載のお知らせ】 スキレット…

2015年9月25日

初夏の梅仕事 2015

2015年の梅しごとあれこれ 「食は楽しむもの。健康的にとかこうじゃなくてはいけない」 とルールはないと年々肩のちか…

2015年6月27日

長雨が続く季節には

長雨が続くこの季節 抗菌作用の梅酢とひと手間かけてストックすれば食品がぐんと長持ちします。 一番簡単にできることはご飯を炊く…

2015年7月5日

日々のこと、醤油麹

まさか、自分の人生の中で PTA会長として活動する年があるなんて 思ってもみなかった…「自分にはできるわけない」それ…

2017年4月23日

(c) Kaorin Kitchen