2018年6月25日(月)

季節の手しごと 青梅編

月日の流れはとても早く、
あっという間に初々しい青梅の季節になりました。
今年は晴天の初夏に
家の近所の里山で梅もぎ取り作業から始まりました。
まだ固い青梅はクエン酸を多く含むのでその
殺菌力と薬効で昔から家庭の中で色々と重宝されています。
採れたての青梅を使って梅エキスと梅ジャムをつくります。
梅エキスは酸性なので金属製のおろし金でなく
陶製のおろし金を使います。
じつはこの作業、青梅1キロでもおろすのがすごく大変なのですが
今年は子どもたちが面白がって手伝ってくれました◎
おろした梅をさらしに包みぎゅっとしぼります。
(ガーゼに残った果肉はジャムに使います)
厚手のホウロウ鍋でおろした梅のしぼり汁を中火にかけ
沸騰直前になったら弱火にして絶えず混ぜ続け煮詰めていきます。
茶褐色に煮詰まってとろみがついたらできあがり。
梅エキスは常温で保存し基本的に賞味期限は無いんですよ!
梅エキスは家庭のお守り薬して、なんとなく疲れやだるさが取れない時など
折りあるごとにほんの少しづつ口に含んで梅のエキスから元気をおすそ分け
してもらっています。

Category : Diary お知らせ レシピ  Tags :          

こちらの投稿もどうぞ

身体にやさしいおやつの販売のお知らせ

気温がぐっと下がり 風が冷たく感じる季節になりました。 旬の国産レモンで 心も身体も温まるレモネードを作っています。…

2015年11月26日

初夏の香り 梅しごと

「梅子黄 うめのみきばむ」 梅の実が黄色く熟すころ。 部屋じゅうに広がる梅の香り 思わず何回も深呼吸したくなる…

2017年6月22日

OH!美噌の会2019 開催のお知らせ

【OH!美噌の会 2019 開催のお知らせ  】 今年も味噌仕込みのシーズンがやってきました! 簡単な材料と…

2019年2月13日

スーパーフード 「カーリーケールのグリーンサラダ」

おはようございます。 朝ごはんに目に眩しいグリーンがあると、その日一日が元気でいられそう! 産直で購入したケール、そ…

2017年7月24日

今年も無事に恒例行事が終了いたしました

  Oh美噌の会2016年がおかげさまですべて終了いたしました。 今年はご新規の方がたくさん参加してくださりキラキラした瞳で…

2016年2月28日

申年の梅2016

申年の梅はとても縁起が良いそうですね。 私たちの心を惹きつける不思議な魅力の梅しごと 初夏の梅し…

2016年6月21日

(c) Kaorin Kitchen