2017年9月9日(土)

八王子市民講座【心と体にとっておきの食材選び】

八王子市生涯学習センター南大沢分館主催講座 「心と体にとっておきの食材選び」

~先人の知恵やスーパーフードに学ぶ~  企画講座を担当させていただきました。

「日々どんな食材を選びどのように頂くか」いま原点に立ち止まって考え今よりもっとイキイキとした
健康生活を送るとは。。
思い起こせば今年の春(まだ桜の咲くころ)約4ヶ月間
担当のYさんと何度も何度も打ち合わせをさせていただき
少しでも実りある時間に、少しでも役に立つ内容に、と思考錯誤の日々でした。
この講座では
東洋医学や先人に知恵にふれ、その時の季節やご自分の体質にぴったりな食材
選びのコツなどたくさんの方々と共有させていただきました。
改めて「伝えること」ということ。
本当にむつかしいと感じています。もっともっと学ぶべきことがたくさんあると感じています。
それでも、皆さまに何かひとつでも少しでも学びや気づきが得られると良いなと感じています。
お越しいただいた皆さま、本当にありがとうございました!
まだまだ伝えきれなかったことがたくさんあります。
経験を学びに変えて! まだまだ勉強は続きます。
またどこかでお会いしましょう。
ありがとうございました。
ぜひ、この秋から「白湯生活」始めてみてくださいね。

Category : Diary お知らせ  Tags :             

こちらの投稿もどうぞ

爽やかな 緑のフルーツポンチ

夏の緑は美しい さわやかな色と香りの夏のおやつ ライムとミントのシロップが爽やかです。 【緑のフルーツポンチ】 キウ…

2015年8月10日

8歳のマカロンケーキ

長女、8歳になりました。 振り返ると長いようであっという間の月日。 8歳のケーキはマカロンねってずっとお願い…

2016年6月4日

ショコラの季節

如月はショコラのおいしい季節 みなさんはどんなSt.valentineをお過ごしでしたか? 今月の身体にやさしいおやつの…

2016年2月21日

土用二の丑

初夏の梅しごと2015 今年のぽたぽた梅も 紫蘇なしに。 お酢はおいしい米酢にこだわって お砂糖は てんさいグ…

2015年8月5日

「クリスマススパイスクッキー」@おやつの会  

身体にやさしいおやつの会 2015年最後の会は「クリスマススパイスクッキー」 クリスマスの香り シュトーレン…

2015年12月15日

お手軽グラノーラトースト

  おはよう!お手軽朝ごはん 「グラノーラトースト」 材料 (約2人分) 小さめ食パン4枚 フルーツグラノーラ…

2016年7月28日

(c) Kaorin Kitchen