2017年9月9日(土)

八王子市民講座【心と体にとっておきの食材選び】

八王子市生涯学習センター南大沢分館主催講座 「心と体にとっておきの食材選び」

~先人の知恵やスーパーフードに学ぶ~  企画講座を担当させていただきました。

「日々どんな食材を選びどのように頂くか」いま原点に立ち止まって考え今よりもっとイキイキとした
健康生活を送るとは。。
思い起こせば今年の春(まだ桜の咲くころ)約4ヶ月間
担当のYさんと何度も何度も打ち合わせをさせていただき
少しでも実りある時間に、少しでも役に立つ内容に、と思考錯誤の日々でした。
この講座では
東洋医学や先人に知恵にふれ、その時の季節やご自分の体質にぴったりな食材
選びのコツなどたくさんの方々と共有させていただきました。
改めて「伝えること」ということ。
本当にむつかしいと感じています。もっともっと学ぶべきことがたくさんあると感じています。
それでも、皆さまに何かひとつでも少しでも学びや気づきが得られると良いなと感じています。
お越しいただいた皆さま、本当にありがとうございました!
まだまだ伝えきれなかったことがたくさんあります。
経験を学びに変えて! まだまだ勉強は続きます。
またどこかでお会いしましょう。
ありがとうございました。
ぜひ、この秋から「白湯生活」始めてみてくださいね。

Category : Diary お知らせ  Tags :             

こちらの投稿もどうぞ

在来大豆の種を蒔く vol.2

2017年7月上旬に在来大豆の種をまいて約2週間経ちました。 種を蒔いて5日目 畑に行ってみると。。。 あれっ!…

2017年7月18日

オーガニック味噌で「みそまるづくり」体験イベントへ

「みそまる」ってご存知でしたか? みそまるとは味噌に出汁と具材を混ぜて 丸めた即席みそ汁のこと。 お湯を注げば、美味し…

2017年7月1日

2016年注目レシピ !グレインズサラダ

      レシピブログさんにお招きいただいて今年の注目レシピ 「グレインズサラダ」 体験イベントに参加させて…

2016年2月26日

新しい年 おめでとうございます 2021

新しい1年のはじまり。おめでとう。 いろいろと大変な状況ですが、希望だけは胸にたくさん描いて、、 新しいとし、新しいこと…

2021年1月1日

HAPPY NEW YEAR 2020

松の内を過ぎましたがこちらでもご挨拶を 明けましておめでとうございます。 穏やかなお天気に恵まれたお…

2020年1月9日

初夏の手しごと2019 ワークショップ開催のお知らせ

季節の手しごとワークショップ 「初夏のワンプレートごはんをつくろう!」 梅雨どきは雨の影響や…

2019年6月13日

(c) Kaorin Kitchen