2017年8月6日(日)

在来大豆の種を蒔く vol.3

津久井在来大豆の種をまいて早一ヶ月。
元気にすくすく育ってます。
このところ、太陽も夏休み中だったせいか今度は日照不足も心配だったけれど
確実に大きくなってる!
大豆の生命力を信じて水やりと雑草とりあとは祈るばかりと思っていたけれど。。
葉っぱを虫に食われているのを発見し、それがどんどん増えてきているので
にんにく水を作成。ハダニなどに効果があるとのことなので早速作成してみることに。
◎にんにく1片をすり潰し水500mlを加えさらしで漉して10倍で薄めました。
(かなり、適当な配合です。)
にんにく水スプレーで味がよくなるのかしら?
もしかしたら邪道なのかもしれません。
ただ、何もしないまま過ごすより何か対策になればと願いもこめて。
一緒にお世話している子どもたちは水やりはとても楽しい作業のよう。
(反対に草取りという地味な作業はすぐ飽きてしまうようだけども。。)
そろそろ花が咲いてくるシーズンだというのでまたこれからの成長も楽しみ。
畑仕事、始めたらとても楽しい。だた継続して色んな仕事と並行していくのは大変だぞ!と感じるこの頃。
色々な人の力を借りながら収穫を目標にがんばろう!
途中レポでした。
(大豆のお隣のとうもろこしもいよいよ収穫間近♪)

Category : Diary  Tags :            

こちらの投稿もどうぞ

お手軽グラノーラトースト

  おはよう!お手軽朝ごはん 「グラノーラトースト」 材料 (約2人分) 小さめ食パン4枚 フルーツグラノーラ…

2016年7月28日

【GABANスパイスレシピ】スペアリブのスパイシーグリル

GABAN スパイスを使って 暑い夏を乗りきる 香り高いスペアリブグリルを。 夏休みのバーベキューに材料を用意して漬…

2017年7月20日

初夏の香り 梅しごと

「梅子黄 うめのみきばむ」 梅の実が黄色く熟すころ。 部屋じゅうに広がる梅の香り 思わず何回も深呼吸したくなる…

2017年6月22日

2017年あけましておめでとうございます

あけましておめでとうございます。 ご挨拶が遅れてしまいましたが 教室やイベントに足を運んでくださった皆さま このブ…

2017年1月5日

珈琲時間 連載スタートしました! 

珈琲時間 2018 春 これまでコーヒーに合うというテーマで様々なレシピ提案させていただいていた 「珈琲時間」で ~おや…

2018年3月29日

旅するワイン会

秋の味覚満載のワイン会 いもくりなんきん ほくほくのメニュー ・ガーリックシュリンプ ・生ハム&チーズ ・かぼちゃ丸ご…

2015年10月1日

(c) Kaorin Kitchen