2017年8月6日(日)

在来大豆の種を蒔く vol.3

津久井在来大豆の種をまいて早一ヶ月。
元気にすくすく育ってます。
このところ、太陽も夏休み中だったせいか今度は日照不足も心配だったけれど
確実に大きくなってる!
大豆の生命力を信じて水やりと雑草とりあとは祈るばかりと思っていたけれど。。
葉っぱを虫に食われているのを発見し、それがどんどん増えてきているので
にんにく水を作成。ハダニなどに効果があるとのことなので早速作成してみることに。
◎にんにく1片をすり潰し水500mlを加えさらしで漉して10倍で薄めました。
(かなり、適当な配合です。)
にんにく水スプレーで味がよくなるのかしら?
もしかしたら邪道なのかもしれません。
ただ、何もしないまま過ごすより何か対策になればと願いもこめて。
一緒にお世話している子どもたちは水やりはとても楽しい作業のよう。
(反対に草取りという地味な作業はすぐ飽きてしまうようだけども。。)
そろそろ花が咲いてくるシーズンだというのでまたこれからの成長も楽しみ。
畑仕事、始めたらとても楽しい。だた継続して色んな仕事と並行していくのは大変だぞ!と感じるこの頃。
色々な人の力を借りながら収穫を目標にがんばろう!
途中レポでした。
(大豆のお隣のとうもろこしもいよいよ収穫間近♪)

Category : Diary  Tags :            

こちらの投稿もどうぞ

2016初夏の梅しごとはじめせんか?

水無月 旧暦の夏の盛りです。スーパーには赤紫蘇や小梅が売られているのを見て また梅仕事の季節がやってきたな思っている方…

2016年6月2日

OVA NU VILLAGE2015 ありがとうございました。

おかげさまでイベントを終えて 昨晩無事に帰って参りました。 心地よい疲労感でぼんやり過ごしたいところ 片付けが山の…

2015年7月13日

8歳のマカロンケーキ

長女、8歳になりました。 振り返ると長いようであっという間の月日。 8歳のケーキはマカロンねってずっとお願い…

2016年6月4日

くちぶえサンドイッチ

パンパンパン~!ちょっと早い春のパン祭りです。 先日、打ち合わせで連れて行ってもらった ベッカライ徳多朗 のパン…

2016年1月27日

豆苗と春雨のバインセオ風オムレツ

[caption id="attachment_972" align="alignnone" width="300"…

2016年10月3日

宮崎産原木乾しいたけとごぼうのバルサミコソテー

関東地方は台風通過中で雨が強まっています。 どうか被害が広がりませんように。 お出かけ予定の皆さまどうか足元お気をつけく…

2016年8月22日

(c) Kaorin Kitchen