2016年10月17日(月)

南瓜の季節

img_3856
コロンとした形がかわいい
バターナッツかぼちゃ
ハロウィンの季節になるといろいろな南瓜が入手できるようになりました。
img_3858
バターナッツという名前の通り、ナッツのように濃厚な
風味の南瓜です。
中はきれいなオレンジ色
薄く皮をむき、種を取ってペーストに。
img_3871
スライス玉ねぎと味付けは塩麹。
甘みたっぷりのクリーミーなかぼちゃのスープになります。
(仕上げはオリーブオイルとサワークリームと黒胡椒です)
●フレンチスイートの丸ごとグラタン
材料 (約 2人分)
フレンチスイート(南瓜)小 1個
玉ねぎ 中 1個
ベーコン 30g
お好みのきのこ(しめじやエリンギなど)
塩麹 小さじ2
黒コショウ 少々
バター 大さじ1
薄力粉 大さじ1
有機豆乳 200ml
シュレットチーズ 適宜
パセリ 少々
img_4366
朝夕はすっかり肌寒くなって温かいメニューが恋しくなる季節です。
形がかわいいフレンチスイート南瓜を使ったレシピです。
img_4363
種を取り、中身をくりぬいた南瓜を柔らかくなるまで蒸します。
(竹串がスーッと入るくらい柔らかくなるまで)
中に詰める具の準備をします。
スライスした玉ねぎ、ベーコンを炒めてきのこを炒めます。
(※きのこのストックがなかったので今回は安納芋を加えました)
調味料を順に加え、豆乳でのばしとろみが出るまで煮ます。
img_4366
シュレットチーズをパラパラと振りかけ
トースターで8分焼き上げました。
img_4380
熱々のうちに召し上がれ~
img_4378
フレンチスイートはあっさりした味のカボチャですが
チーズとの相性がベストマッチ!
img_4374
美味しいパンを添えてお召し上がりください。
忙しい朝でもパパッと作れる簡単メニューです。
ぜひ美味しいカボチャを見つけて新鮮なうちにお召し上がりくださいね。

Category : Diary レシピ  Tags :        

こちらの投稿もどうぞ

初夏の手しごと2019 ワークショップ開催のお知らせ

季節の手しごとワークショップ 「初夏のワンプレートごはんをつくろう!」 梅雨どきは雨の影響や…

2019年6月13日

季節の手しごと 青梅編

月日の流れはとても早く、 あっという間に初々しい青梅の季節になりました。 今年は晴天の初夏に 家の近所の里山で…

2018年6月25日

OH!美噌の会 2020 ”弥生味噌サロン” お知らせ

【OH!美噌の会2020 :弥生 味噌サロン】 保存食つくりは季節を味わう楽しみです。 その季節にしか味わえない豊かな香りと…

2020年1月22日

外ごはん(スパイスローストチキン)

外ごはんと青空パーティー 春にスタイリングをしたものですがレシピを公開いたします。 スパイスはホールのも…

2015年10月18日

身体にやさしいおやつ(お豆腐マフィン)

みんなのキャンバス10月31日(土)@八王子駅前にて販売予定の お豆腐マフィンです。 昔、お母さんが作ってく…

2015年10月23日

OH!美噌の会2019 弥生”味噌サロン” 開催します

保存食つくりは季節を味わう楽しみです。 その季節にしか出合えない豊かな味や香り 麹の手触りを是非 肌で感じてくだ…

2019年2月15日

(c) Kaorin Kitchen