2016年10月17日(月)

南瓜の季節

img_3856
コロンとした形がかわいい
バターナッツかぼちゃ
ハロウィンの季節になるといろいろな南瓜が入手できるようになりました。
img_3858
バターナッツという名前の通り、ナッツのように濃厚な
風味の南瓜です。
中はきれいなオレンジ色
薄く皮をむき、種を取ってペーストに。
img_3871
スライス玉ねぎと味付けは塩麹。
甘みたっぷりのクリーミーなかぼちゃのスープになります。
(仕上げはオリーブオイルとサワークリームと黒胡椒です)
●フレンチスイートの丸ごとグラタン
材料 (約 2人分)
フレンチスイート(南瓜)小 1個
玉ねぎ 中 1個
ベーコン 30g
お好みのきのこ(しめじやエリンギなど)
塩麹 小さじ2
黒コショウ 少々
バター 大さじ1
薄力粉 大さじ1
有機豆乳 200ml
シュレットチーズ 適宜
パセリ 少々
img_4366
朝夕はすっかり肌寒くなって温かいメニューが恋しくなる季節です。
形がかわいいフレンチスイート南瓜を使ったレシピです。
img_4363
種を取り、中身をくりぬいた南瓜を柔らかくなるまで蒸します。
(竹串がスーッと入るくらい柔らかくなるまで)
中に詰める具の準備をします。
スライスした玉ねぎ、ベーコンを炒めてきのこを炒めます。
(※きのこのストックがなかったので今回は安納芋を加えました)
調味料を順に加え、豆乳でのばしとろみが出るまで煮ます。
img_4366
シュレットチーズをパラパラと振りかけ
トースターで8分焼き上げました。
img_4380
熱々のうちに召し上がれ~
img_4378
フレンチスイートはあっさりした味のカボチャですが
チーズとの相性がベストマッチ!
img_4374
美味しいパンを添えてお召し上がりください。
忙しい朝でもパパッと作れる簡単メニューです。
ぜひ美味しいカボチャを見つけて新鮮なうちにお召し上がりくださいね。

Category : Diary レシピ  Tags :        

こちらの投稿もどうぞ

長女誕生日と運動会のお弁当

運動会の お弁当 去年とほとんど同じメニューです ⚪︎春のお稲荷さん ⚪︎黒米おにぎり ⚪︎ベーシックな…

2017年5月31日

大暑

暦の上では「大暑」 暑さが厳しくなるころ 毎日ほんとうに暑いですね。 こんなに暑いと冷たいものばかり摂ってしまう。。…

2015年7月24日

掲載誌のお知らせ

発売中の珈琲時間2016夏号にて 「やさしいごはんと美味しいコーヒー」の特集コラム欄に 身体にやさしいレシピを紹介してい…

2016年6月25日

会津自然塾の野菜で朝ごはん

今回のイベントでご縁があって販売させていただいた会津自然塾 の有機野菜。 福島は私にとって大切な場所 母の故郷です。…

2015年7月15日

初夏の香り 梅しごと

「梅子黄 うめのみきばむ」 梅の実が黄色く熟すころ。 部屋じゅうに広がる梅の香り 思わず何回も深呼吸したくなる…

2017年6月22日

パンダ豆でタブレ

野菜を刻む作業は 無になれる時間です。 有り合わせの野菜とオリーブオイルと レモン、塩があれば簡単にできるレ…

2015年7月11日

(c) Kaorin Kitchen