2016年10月3日(月)

豆苗と春雨のバインセオ風オムレツ

img_4101

豆苗と春雨のサラダ

10月になりましたね。
季節に似つかわしくないpicでごめんなさい笑
パクチーたっぷり緑のサラダが食べたい!でも冷蔵庫に何もない!
でも作っちゃおう!サラダ。
サラダといってもお湯で戻した春雨とサッと炒めたシャキシャキの豆苗を和えて
ナンプラーで味付けした簡単ホットサラダです。
決め手はニンニク油を。
(ニンニク1片を細かくみじん切りにして菜種油を加えじっくり香りをうつしたニンニク油)
※ニンニクが焦げ易いのでうっすら色がついてきたら後は予熱でOK!
たっぷりのパクチーとニンニク油はお好みで加えます。
img_4119
[豆苗と春雨のバインセオ風オムレツ] 約2人分
卵 2個
塩コショウ 少々
春雨 (お湯で戻す)100g
豆苗 1/2パック
ニンニク 1片
菜種油 適宜
ナンプラー 大さじ1
香菜(パクチー)適宜
[作り方]
1. 卵は割りほぐして茶漉しなどで漉す(ポイントです)お好みで塩コショウする。
2. 熱したフライパンに1の卵を流しいれ、豆苗と春雨のサラダを手前半分に加える。
3. 卵の周りが固まり始めたらフライ返しなどでオムレツの形に成型する。
4. ひっくり返して卵液が出てこなければお皿にとり盛り付ける。
パクチーをたっぷり!一緒にお召し上がりください。
お好みでチリソースや海老を加えても!
img_4117
しっとり卵とパクチーの相性がたまりません。
海老や豚のひき肉などを加えてもボリュームが出て美味しいと思います。
※本場のベトナムバインセオは 薄力粉や上新粉をココナッツミルクで溶いてターメリックで
黄色く色付けしたものです。こちらはパリパリの仕上がりになりますが
卵だとしっとり簡単な材料で仕上がります。
朝ごはんのおかずに晩ごはんのおかずにも、いろいろアレンジしてお試しくださいね。

Category : Diary レシピ  Tags :              

こちらの投稿もどうぞ

宮崎産原木乾しいたけとごぼうのバルサミコソテー

関東地方は台風通過中で雨が強まっています。 どうか被害が広がりませんように。 お出かけ予定の皆さまどうか足元お気をつけく…

2016年8月22日

旅するワイン会

秋の味覚満載のワイン会 いもくりなんきん ほくほくのメニュー ・ガーリックシュリンプ ・生ハム&チーズ ・かぼちゃ丸ご…

2015年10月1日

塩豚のマリネ:春キャベツのスープ

鉄鍋でじゅーっと焼いた春キャベツ 塩豚のマリネとショートパスタも合わせて、アレンジ自在のごちそうスープのレシピです。…

2018年4月19日

スーパーフード「カーリーケールのパワーサラダ丼」

8種の彩り野菜たっぷり! 生命の源といわれるほど栄養価が高いアボカド、緑黄色野菜の中でもトップクラスの栄養価カーリーケール…

2017年7月26日

津久井在来大豆の種を蒔きました

七月二日半夏生 梅雨明け間近の頃、、 津久井在来大豆の種を小学校の畑に蒔きました。 この一…

2017年7月3日

在来大豆の種を蒔く vol.2

2017年7月上旬に在来大豆の種をまいて約2週間経ちました。 種を蒔いて5日目 畑に行ってみると。。。 あれっ!…

2017年7月18日

(c) Kaorin Kitchen