2016年4月29日(金)

ON THE DISH 食堂くしまのお食事会

IMG_1035
横浜(山手)にある隠れ家パン屋さん
パンを軸に暮らしを豊かにする様々なイベントを行っている
IMG_1036
西荻窪の食堂くしま
大好きな二つのお店がコラボするお食事会
色んな予定を先延ばしにしても、、と
飛び上がる気持ちで思わず予約をしていました。
以前訪れた魅惑のタイ食堂から早3年。
新緑の緑がまぶしいお庭を眺めて過ごす優雅なひととき。
ご褒美のひととき。
IMG_1038
今回、くしまさんはこの昼食会のための特別メニューを
用意して下さったそうです。
一品目、
紅芯大根 ビーツ 干し無花果のサラダ
ソースが3種類(いちごソース、プラムのソース
かぼちゃの種)
目に鮮やかでそして爽やかで程よい酸味のサラダ
IMG_1043
二品目は
かぼちゃ 黄パプリカ 黄プチトマトのスープ
ONTHEDISHの特別パンを添えて
吸い込まれそうな鮮やかな「黄色」と
野菜の甘みを最大限に生かしたやさしいスープ
IMG_1048
3品目はライスコロッケ2種
グリ-ン(木の芽)とレモンのソース
IMG_1049
衣がサックサク
木の芽の香りとカシューナッツの食感が
口いっぱいに広がって、ああ美味しい。
新緑の季節の山椒の若芽はこの時期ならではの
香りです。
IMG_1050
四品目は
和え麺 (あわび茸、とんぶり、パクチー)
練りゴマだれをからめていただく何とも
オリエンタルな一品。
ここではフェンネル入りのパンを添えて。
IMG_1052
ミントとパクチーとみょうが
異国のハーブの香りがくしまさんお手製の
麺ととってもうまく絡み合って
本当に幸せな気分に。お料理は香り。
料理はつくる人を表わすとはよく言ったもので
くしまさんの丁寧な仕事が伺える一品でした。
IMG_1054
デザートは
豆乳ヨーグルト(パイナップルとバニラのソース)
IMG_1056
食後のハーブティ
調合してくださった方がお客様にいらして
説明をしてくださいました。
カモミールとエルダーフラワーの春のブレンドだそうです。
後味がすっきり心も落ち着く香りに余韻が残ります。
気がつけば子どもたちの
お迎えの時間が迫っていたので
心地よい余韻も束の間、いつものダッシュで電車に飛び乗りました。
一緒にお料理を堪能した親友にも
挨拶もままならぬ状態だったけれども幸せなお料理をともに囲めたひと時は
きっと多くの言葉はいらず。
IMG_0982
いろいろな方に感謝のひと時でした。
まさに日本を元気にするごはん。
心のこもったお料理は心も身体もパワーをいただけます。
先日の熊本地震ではニュースを見るたびに心が痛みました。
被災した方々がすぐにでも安心した生活ができるよう
一日も早く笑顔が戻りますよう一日も早くもとの通り
復興できまうようお祈り申し上げます。
私も一人の料理家として
大切にしていること。お教室でも伝えていること。
お料理をつくる上で大切にしていること
「誰かを想う気持ち」
お休みしていたお教室をそろそろ再開いたします。
詳しくはまたこちらでお知らせいたします。

Category : Diary お知らせ  Tags :         

こちらの投稿もどうぞ

長女誕生日と運動会のお弁当

運動会の お弁当 去年とほとんど同じメニューです ⚪︎春のお稲荷さん ⚪︎黒米おにぎり ⚪︎ベーシックな…

2017年5月31日

weekendfarmersお披露目会

先週末 スタイリストさんにお誘いいただき 東京のど真ん中 「渋谷の畑」のお披露目会に参加しました。 渋谷の畑はTSU…

2015年11月18日

在来大豆の種を蒔く vol.3

  津久井在来大豆の種をまいて早一ヶ月。 元気にすくすく育ってます。 このところ、太陽も夏休み中だったせい…

2017年8月6日

イベントのお知らせ (アースデイ2016@南大沢17日)

アースデイ2016@南大沢 4月17日(日曜日) ※1日のみの出店です 南大沢駅前遊歩道 10時から16時くらいまで…

2016年4月15日

いちごのババロア 春のレシピ

新学期のはじまり どこを歩いても満開の桜に心を奪われる。 桜の花びらが散るピンク色の景色 一瞬しか味わえない今をか…

2016年4月8日

心を伝えること

先日の撮影風景 暑い暑い夏。 準備も大変でしたが編集チームの 皆さんとすごく良い雰囲気の中で 良いものを作っ…

2015年8月17日

(c) Kaorin Kitchen