2015年7月5日(日)

長雨が続く季節には

長雨が続くこの季節
抗菌作用の梅酢とひと手間かけてストックすれば食品がぐんと長持ちします。

一番簡単にできることはご飯を炊く前に少量の梅酢を加えること。
米3合に対して小さじ1杯半くらいが目安。
炊けたときには酢のにおいは消えているのでおべんとうにもおすすめです。

また仕込みものの移し変えのこの時期だからこそ
梅酢をたくさん使用した常備菜もご紹介。

IMG_4957

茗荷の梅酢漬け、茄子の甘辛煮、梅酢のコールスロー、茹でオクラの出汁つけ
インゲンの胡麻和え、ズッキーニのクミン風味

梅酢は万能調味料ですね。
お酢の代わりに代用するとお料理に深みがでますよ。

Category : Diary  Tags :     

こちらの投稿もどうぞ

MISO BOOK~ ハレとケの日のごはん

【MISO BOOK ハレとケの日のごはん】 手前味噌ですが 素敵な、とても素敵なレシピブックが完成しましたので…

2021年3月15日

初夏の手しごとはじめませんかの会2018 @JSmile 多摩八角堂

今年は異例の早さで梅雨明けしてしまいましたね。 年々、暑さがきびしくなる夏ですが 暑さ対策にクエン酸たっぷりの「…

2018年6月30日

焚き火でつくる外ごはんの魔法

焚き火でつくる外ごはんの魔法 思い出のローストビーフ作り   お気に入りの場所で 大好きな仲間と…

2016年4月12日

長女誕生日と運動会のお弁当

運動会の お弁当 去年とほとんど同じメニューです ⚪︎春のお稲荷さん ⚪︎黒米おにぎり ⚪︎ベーシックな…

2017年5月31日

身体にやさしいおやつ(お豆腐マフィン)

みんなのキャンバス10月31日(土)@八王子駅前にて販売予定の お豆腐マフィンです。 昔、お母さんが作ってく…

2015年10月23日

イベントのお知らせ (アースデイ2016@南大沢17日)

アースデイ2016@南大沢 4月17日(日曜日) ※1日のみの出店です 南大沢駅前遊歩道 10時から16時くらいまで…

2016年4月15日

(c) Kaorin Kitchen