2018年6月30日(土)

初夏の手しごとはじめませんかの会2018 @JSmile 多摩八角堂

今年は異例の早さで梅雨明けしてしまいましたね。
年々、暑さがきびしくなる夏ですが
暑さ対策にクエン酸たっぷりの「梅」を効果的に摂取することが
日々を健やかにを過ごしていくコツです。
梅が旬を迎えるこの時季の小さな楽しみ
今年めぐりあえた梅に感謝しながら季節を愛でる会
【初夏の梅しごとはじめませんかの会2018】のレポートです。
今年度はご縁に導かれ 多摩市に位置する
JSmile多摩八角堂さんのレンタルスペースにて
開催させていただきました。
開放的なダイニングスペースと大きな
アイランドキッチンは
お料理するのがとても楽しくなる空間です。
みんなで和気あいあいと作業ができるのがとても嬉しいのです。
この会では良質な梅を各自直感で選んでご持参いただいています。
(写真は南光梅。追熟の仕方などお持ちいただいたそれぞれの梅を眺めながら
梅にまつまる話や暮らしのあれこれをじっくりとお話させていただいています)
梅の香りがテーブルに上いっぱいに広がりとても幸せな気持ちになります。
今回は「はちみつ梅」のレシピを中心に仕込み方のコツなど手塩にかける喜びをみんなで分かち合いました。
レシピには載っていないプラスαを体感していただくのが
この会のいちばんのモットーだと思っています。
「おもてなしの一杯」
赤紫蘇シロップにレモンをキュッと絞って色の変化を楽しみます。
(写真だとうまく伝わりづらいですがw)
この時季に旬のシロップをたくさん作っておくと
氷水や炭酸でなどで割ったり盛夏の冷たい飲み物にとっても役立ちますよ。
季節の手しごとは
その日は材料を仕込むだけ、あとはしっかりとご自身のスケジュールに合わせて
太陽とにらめっこで 土用干しを行います。
自然の動きをほんの少し意識して 暮らしていくのですが
今年の夏のように異例の梅雨明けや
予期せぬことも どっしり構えて受け入れて。
皆さまの今年の梅が
よい塩梅で仕上がるように そっと寄り添っていきたいと思います。
頑張った後のお楽しみランチ
梅酢を使った豆腐のサラダや、
香味野菜の酢漬け(←こちらのレシピは
作り方が知りたいと反響多数でした。)
夏野菜のヴィーガンスペシャルカレー
食後には
爽やかな三層の梅のデザートを楽しみました。
今年度巡り会えた新しいご縁、多摩八角堂さんという場所にも
感謝感謝の会となりました。
今回ご用意したランチも大変喜んでいただけたので
梅しごとだけでなく
それぞれ仕込んだ梅を活用できるような
お料理レシピなどもこれからどんどん発信していけたらなと感じています。
梅しごとが皆さまの暮らしの中で少しでもお役に立てることを願ってます。
ご参加いただいた皆さまありがとうございました!
番外編 ↓
意外な組み合わせ。
【黒ゴマのカンパーニュに梅びしお】
会が終わって お隣からパンの焼けるいい香り。
 moibakery さんでカンパーニュをお持ち帰りしました。
梅びしおとは昔ながらの「定番梅干し」を包丁でたたいて作ります。
(たたく前にぬるま湯で30分程つけておき塩分と酸味を和らげておきます。)
5粒ほどの梅干しの種をはずして果肉を包丁でたたいいて砂糖(今回はてんさい糖)
煮きったみりんでのばします。隠し味にほんの少しのお醤油を。
手を尽くして漬けた梅干しは和にも洋にもアレンジ自在です。新しい味わい♪
 噛むことに味わい深い美味しい moibakeryさんのパンと合わせて
ぜひお試しくださいね。

Category : Diary お知らせ  Tags :              

こちらの投稿もどうぞ

珈琲時間 連載スタートしました! 

珈琲時間 2018 春 これまでコーヒーに合うというテーマで様々なレシピ提案させていただいていた 「珈琲時間」で ~おや…

2018年3月29日

八王子市民講座【心と体にとっておきの食材選び】

八王子市生涯学習センター南大沢分館主催講座 「心と体にとっておきの食材選び」 ~先人の知恵やスーパーフードに学…

2017年9月9日

在来大豆の種を蒔く vol.2

2017年7月上旬に在来大豆の種をまいて約2週間経ちました。 種を蒔いて5日目 畑に行ってみると。。。 あれっ!…

2017年7月18日

くちぶえサンドイッチ

パンパンパン~!ちょっと早い春のパン祭りです。 先日、打ち合わせで連れて行ってもらった ベッカライ徳多朗 のパン…

2016年1月27日

季節の手しごと 青梅編

月日の流れはとても早く、 あっという間に初々しい青梅の季節になりました。 今年は晴天の初夏に 家の近所の里山で…

2018年6月25日

上善は水の如し

先日、市場で出会ったピーマン 秋色のピーマン 最近はすっかり涼しくなって季節はすっかり秋。 老子の言葉 「上善は…

2015年9月4日

(c) Kaorin Kitchen