2015年7月5日(日)

長雨が続く季節には

長雨が続くこの季節
抗菌作用の梅酢とひと手間かけてストックすれば食品がぐんと長持ちします。

一番簡単にできることはご飯を炊く前に少量の梅酢を加えること。
米3合に対して小さじ1杯半くらいが目安。
炊けたときには酢のにおいは消えているのでおべんとうにもおすすめです。

また仕込みものの移し変えのこの時期だからこそ
梅酢をたくさん使用した常備菜もご紹介。

IMG_4957

茗荷の梅酢漬け、茄子の甘辛煮、梅酢のコールスロー、茹でオクラの出汁つけ
インゲンの胡麻和え、ズッキーニのクミン風味

梅酢は万能調味料ですね。
お酢の代わりに代用するとお料理に深みがでますよ。

Category : Diary  Tags :     

こちらの投稿もどうぞ

2015年ありがとうございました

2015年を振りかえりながらお節の下ごしらえしています。 2015年 ご縁があって出会った方 これまでの大切なお付き合…

2015年12月31日

言葉のちから

前 暮らしの手帖編集長  松浦 弥太郎さん が手がけるくらしのきほん を愛読しています。 松浦さんの言葉選びには胸にぐっとさ…

2015年11月10日

くちぶえサンドイッチ

パンパンパン~!ちょっと早い春のパン祭りです。 先日、打ち合わせで連れて行ってもらった ベッカライ徳多朗 のパン…

2016年1月27日

パンダ豆でタブレ

野菜を刻む作業は 無になれる時間です。 有り合わせの野菜とオリーブオイルと レモン、塩があれば簡単にできるレ…

2015年7月11日

いちごのババロア 春のレシピ

新学期のはじまり どこを歩いても満開の桜に心を奪われる。 桜の花びらが散るピンク色の景色 一瞬しか味わえない今をか…

2016年4月8日

OH!美噌の会 2018(今年度もありがとうございました)

毎年お祭り騒ぎのように過ぎていくこの季節。 3.11を以って今季の会は全て終了いたしました。 サポートして下さっ…

2018年3月18日

(c) Kaorin Kitchen