2016年6月2日(木)

2016初夏の梅しごとはじめせんか?

2851
水無月 旧暦の夏の盛りです。スーパーには赤紫蘇や小梅が売られているのを見て
また梅仕事の季節がやってきたな思っている方もいらっしゃると思います。

雨に濡れて色とりどりに咲く紫陽花もまた美しいこの季節。

さて今年も始めます!

「初夏の梅しごとはじめませんか?」の会

漬けるまでははとっても簡単。土用干しの間は少し手間を
要しますが、日々の食卓にいつしか馴染み
思いによって毎年変わる毎年のあなたの味を
今年も一緒に応援いたします。

仕込みをしない方もどうぞ会だけでもご参加ください。
(スペシャルランチ付きの特別な会ですよーー♪)

自家製梅についてのあれこれ、夏場の常備菜つくりについて
いろいろ皆さまとお話する場をつくれたらなと思っています。

皆さまお誘いあわせの上ご参加くださいませ。
締め切りは【10日(金)午前10時まで】とさせていただきます

☆☆☆

日時:6月17日(金)

時間:10時15分~14時くらいまで

場所:東京都八王子市 (詳しくは参加受付の際にお知らせいたします)

参加費用:2000円
(スペシャル夏野菜のカレーと梅デザート付き)

●ランチお子様分必要な方は
お子様ごはん 別途400円 (※申し込み時に一緒お申し込みください)

持ち物:梅を漬ける容器、梅、天然塩
(専用のタッパーウエアかホーローの漬け物容器)→容器は梅を仕込む量で変わります。
大きめのボウル、エプロン、ふきん、筆記用具など

※南光梅1~2キロ 天然塩約300g(ジュースや梅酒を作りたい方は材料が変わります!!ご相談ください。)

※南光梅について…よく熟した梅を選んで購入してください♪ まだ熟していない場合は追熟させてお持ちください。
よく熟した梅は水につけあく抜きしなくてもOKです。
そのまま仕込みます。
追熟がよくわからない場合はそのままお持ちください。

※当日キャンセルの場合はごめんなさい!!
全額ご負担いただきます。(準備のため前日までにお知らせ
いただけたら幸いです)

何か不明点がありましたらお気軽にお問い合わせくださいませ。
定員に達した時点で期限より前に締め切らせていただくこともございます。

kaorinkitchen
岡田 香織

2389
夏の保存食つくりのヒントもお伝えいたしますよ。

Category : Diary お知らせ  Tags :           

こちらの投稿もどうぞ

夏休み その1

先日のお休み 友人親子をお誘いして 横浜へ 電車で1時間くらい…の山下公園 何だか 旅〜した気分です。…

2015年8月4日

塩豚のマリネ:春キャベツのスープ

鉄鍋でじゅーっと焼いた春キャベツ 塩豚のマリネとショートパスタも合わせて、アレンジ自在のごちそうスープのレシピです。…

2018年4月19日

焚き火でつくる外ごはんの魔法

焚き火でつくる外ごはんの魔法 思い出のローストビーフ作り   お気に入りの場所で 大好きな仲間と…

2016年4月12日

パリパリ食感が楽しい紅芯大根のグレインズサラダ

アルファー食品さんのサラダ用ブラウンライスを使って サラダモーニング。 色んな食感が楽しめるごちそうサラダです。…

2016年3月24日

Birthday

My Birthday 特に特別な事をする訳ではなく いつもと変わらず過ぎた日。 家族みんなで本屋さんに行き 帰…

2015年7月6日

会津自然塾の野菜で朝ごはん

今回のイベントでご縁があって販売させていただいた会津自然塾 の有機野菜。 福島は私にとって大切な場所 母の故郷です。…

2015年7月15日

(c) Kaorin Kitchen