2019年2月15日(金)

OH!美噌の会2019 弥生”味噌サロン” 開催します

保存食つくりは季節を味わう楽しみです。
その季節にしか出合えない豊かな味や香り
麹の手触りを是非 肌で感じてください。
一年の始まりに自分だけのオリジナルの調味料を仕込むこと。
見て触って感じて味わって、、
五感をフルに使って仕込む味噌の美味しさ
そして楽しさを伝え続けていきたいと思います。
このひと手間、ひと仕事が向こう一年あなたの食卓を健やかに支えてくれるはずです。
【弥生:味噌サロンのお知らせ】
初めて味噌を仕込む方も何年もリピートしていただいている方も
どなたでも発酵の「氣」を大切にみんなで一緒につくる味噌つくり。
ワークショップだけでは伝えきれないお味噌活用レシピや
初めての方にもより丁寧にお伝えする体験クラスです。
じっくり仕込んでたくさんの酵母が元気に活動している味噌を是非、味わってみてください。
  
開催日:

                  ⚫︎3月17日(日)13時から<  

                  ⚫︎3月20日(水)10時半から

 

                  ⚫︎3月28日(木)10時半から

 

時間:日時によって開催時間が異なります

*所要時間はだいたい2時間半〜3時間程になります。お時間に余裕を持ってお越しください。

場所: 京王相模線 「南大沢」駅 徒歩15分(又はバス8分)ATELIER
(場所はお申込み時に詳しくお知らせいたします)

会費:  5,000円
(約2.5キロ分のお味噌をお持ち帰りいただけます!WSではお伝えきれない様々な味噌活用レシピをご紹介致します!)
⬇︎
麹の種類をお選びください。
①米麹 (何方でも食べやすい甘めの味噌に仕上がります
②麦麹 (いわゆる田舎味噌、風味が良いです
③玄米麹(栄養価が高く奥深い味わいになります

持ち物:
⚫︎エプロン
⚫︎筆記用具
⚫︎お手ふき

⚫︎味噌を入れる容器(サイズは受付時にご案内致します)
⚫︎持ち帰り用エコバック

材料はこちらで一括購入しています。万が一、当日体調などで参加できない場合は別日に繰り越すか、材料の買取りをお願いしています。

女性限定とさせていただきます

尚、お子様ご同伴につきましては0歳児のベビちゃんのみとさせていただきます。

→※プライベートレッスンについてはお子さま同伴可能です!

☆4人以上集まりましたらレッスンを開講させていただきます。

質問がありましたらお気軽にお問い合わせくださいませ。

【kaorinkitchen】主宰 岡田香織

 

予約申し込みについて→
申し込み日時 と受付番号(麹の種類番号)、お名前、連絡先(電話番号.メールアドレス)を添えて申し込みお願い致します。

 

herb.bowl アット(@に変換してお申込みください)gmail.com

 

返信があった時点で申し込み完了となります!ご了承ください。
(3日経っても返信がない場合は再度ご連絡お願いします)

Category : Diary お知らせ  Tags :       

こちらの投稿もどうぞ

2015年ありがとうございました

2015年を振りかえりながらお節の下ごしらえしています。 2015年 ご縁があって出会った方 これまでの大切なお付き合…

2015年12月31日

会津自然塾の野菜で朝ごはん

今回のイベントでご縁があって販売させていただいた会津自然塾 の有機野菜。 福島は私にとって大切な場所 母の故郷です。…

2015年7月15日

身体にやさしいおやつ(お豆腐マフィン)

みんなのキャンバス10月31日(土)@八王子駅前にて販売予定の お豆腐マフィンです。 昔、お母さんが作ってく…

2015年10月23日

夏休み その1

先日のお休み 友人親子をお誘いして 横浜へ 電車で1時間くらい…の山下公園 何だか 旅〜した気分です。…

2015年8月4日

OH!美噌の会2020ワークショップ@府中 のお知らせ

【OH!美噌の会2020 @府中】 味噌仕込みのシーズンがやってきました! この活動を続けてきて今年で15年目に入り…

2020年1月9日

雨あがりの七夕

雨あがりの七夕 昔から七夕にそう麺を食べると病気に ならないと言われているそうです。 今晩のごちそうを横目に レ…

2015年7月7日

(c) Kaorin Kitchen