2015年6月27日(土)

初夏の梅仕事 2015

IMG_2077

2015年の梅しごとあれこれ

「食は楽しむもの。健康的にとかこうじゃなくてはいけない」

とルールはないと年々肩のちからが抜けてきたように思います。

今年こそは仕込んでみたかったもの。
梅肉エキス。

好奇心だけで始めたものの
固い青梅をすりおろす作業が
なんともひと苦労…

手間をかけて
心をかけて
できたのはコレだけ。

軽々しく食べることができず…w
先人の知恵にまたひとつ学びを得ました。

今年の梅の会は
とてもしっとりとした会になりました。

人にお料理を伝えることを
続けている理由は
参加者のみなさんと
想いを共有する時間が好きだから。

私はお料理を通じて
そんな場を作れたらと
思っています。

梅の会ではこれからの梅しごとを
みんなで分かち合い その労をねぎらって
みんなの気持ちを
あったかいごはんにしておもてなしいたします。

梅酢をたくさん使用した
色んなお野菜のオリーブマリネと
車麩のマリネは定番です。

デザートは梅肉エキスのすりおろし青梅をジャムにして
梅餡かんにしました。

梅の仕込みものがあれば
これからの暑い季節にも
ちょっと嬉しい爽やかな
ひとときが待っていますよー。

今回の会はこちらでお知らせする前に
リピーターさんでいっぱいに
なってしまったので
事後報告となりました。

ありがとうございました。

Category : Diary お知らせ  Tags :      

こちらの投稿もどうぞ

初夏の香り 梅しごと

「梅子黄 うめのみきばむ」 梅の実が黄色く熟すころ。 部屋じゅうに広がる梅の香り 思わず何回も深呼吸したくなる…

2017年6月22日

晩夏のスパイシー料理

【パクチーサラダ】 パクチー  1束 赤玉ねぎ 1/2個 ★にんにく 少々 ★レモン汁 大さじ2 ★オリーブオイル大さ…

2015年8月28日

くちぶえサンドイッチ

パンパンパン~!ちょっと早い春のパン祭りです。 先日、打ち合わせで連れて行ってもらった ベッカライ徳多朗 のパン…

2016年1月27日

在来大豆の種を蒔く vol.2

2017年7月上旬に在来大豆の種をまいて約2週間経ちました。 種を蒔いて5日目 畑に行ってみると。。。 あれっ!…

2017年7月18日

オーガニック味噌で「みそまるづくり」体験イベントへ

「みそまる」ってご存知でしたか? みそまるとは味噌に出汁と具材を混ぜて 丸めた即席みそ汁のこと。 お湯を注げば、美味し…

2017年7月1日

レシピ掲載のお知らせ

珈琲時間2015秋 9月26日発売です。   【珈琲時間 レシピ掲載のお知らせ】 スキレット…

2015年9月25日

(c) Kaorin Kitchen