2015年6月27日(土)

初夏の梅仕事 2015

IMG_2077

2015年の梅しごとあれこれ

「食は楽しむもの。健康的にとかこうじゃなくてはいけない」

とルールはないと年々肩のちからが抜けてきたように思います。

今年こそは仕込んでみたかったもの。
梅肉エキス。

好奇心だけで始めたものの
固い青梅をすりおろす作業が
なんともひと苦労…

手間をかけて
心をかけて
できたのはコレだけ。

軽々しく食べることができず…w
先人の知恵にまたひとつ学びを得ました。

今年の梅の会は
とてもしっとりとした会になりました。

人にお料理を伝えることを
続けている理由は
参加者のみなさんと
想いを共有する時間が好きだから。

私はお料理を通じて
そんな場を作れたらと
思っています。

梅の会ではこれからの梅しごとを
みんなで分かち合い その労をねぎらって
みんなの気持ちを
あったかいごはんにしておもてなしいたします。

梅酢をたくさん使用した
色んなお野菜のオリーブマリネと
車麩のマリネは定番です。

デザートは梅肉エキスのすりおろし青梅をジャムにして
梅餡かんにしました。

梅の仕込みものがあれば
これからの暑い季節にも
ちょっと嬉しい爽やかな
ひとときが待っていますよー。

今回の会はこちらでお知らせする前に
リピーターさんでいっぱいに
なってしまったので
事後報告となりました。

ありがとうございました。

Category : Diary お知らせ  Tags :      

こちらの投稿もどうぞ

宮崎産原木乾しいたけおいしいレシピ

「立秋」を過ぎて暦の上では秋の始まりですね。 まだまだ残暑は厳しいですがどことなく朝晩に吹く風は秋の気配を感じます。…

2016年8月19日

津久井在来大豆の種を蒔きました

七月二日半夏生 梅雨明け間近の頃、、 津久井在来大豆の種を小学校の畑に蒔きました。 この一…

2017年7月3日

春の七草

お正月のごちそう続きで疲れた胃を いたわる春の七草。 せり…一か所に競り合って生えることが由来。すがすがしい香り なず…

2016年1月8日

南瓜の季節

  コロンとした形がかわいい バターナッツかぼちゃ ハロウィンの季節になるといろいろな南瓜が入手できるようになりました…

2016年10月17日

ありがとうございました

柚木武蔵野幼稚園@八王子 手作りショップにお越しいただいたみなさま ありがとうございました。 たくさん焼いたおやつもおか…

2015年12月2日

ショコラの季節

如月はショコラのおいしい季節 みなさんはどんなSt.valentineをお過ごしでしたか? 今月の身体にやさしいおやつの…

2016年2月21日

(c) Kaorin Kitchen