2021年1月16日(土)

OH!美噌の会2021@オンラインレッスンのお知らせ

 

日ごとに寒い日が続きますが、健やかにお過ごしでしょうか?

一年の一番寒い時期に豊かなお味噌をつくること

毎年の恒例行事として皆さまの側で寄り添ってきた味噌造りですが、今年度はお祭り騒ぎのように

みんなでワイワイおしゃべりしながら仕込むことがむつかしくなってしまいました。

 

今年度はお味噌をつくるための材料を一式セットにしまして、事前に材料をお届けしまして

オンラインレッスンという形で開催させていただきます。

味噌の造り方をひとつひとつ丁寧にレクチャーしながら、進行しますので一緒に造ってみても良いですし、

ポイントだけをメモしたりしてて当日は座学という形でも構いません。

今、オススメの味噌レシピや食べ方なども合わせてご紹介いたします。

はじめての方も安心、つくったことがある方もおさらいすると何か発見があるかもしれません。

 

再びおうちにいる時間が長くなっている今、お味噌を造ることで気持ちが整理されたり、食材からパワーを

もらえたり大切なものがたくさん見えてくると思います。

このひと時がより充実したものになりますよう、そして新しいスタイルの可能性も広がっていきますように。

 

▶お申込み詳細はこちらから

https://onl.tw/NfBZsQL

 

〇社会の様子をみて、3月に少人数制のサロンクラスを開催予定です。

直接のレッスンご希望の方はメッセージいただけましたら2月中旬以降に改めてご案内いたします。

Category : Diary お知らせ

こちらの投稿もどうぞ

OH!美噌の会2020ワークショップ@府中 のお知らせ

【OH!美噌の会2020 @府中】 味噌仕込みのシーズンがやってきました! この活動を続けてきて今年で15年目に入り…

2020年1月9日

運動会のお弁当

みなさま お久しぶりです。 すっかりご無沙汰しておりました。。。 5月は学校の役員のお仕事やイベントなどとっても慌し…

2016年6月1日

大暑

暦の上では「大暑」 暑さが厳しくなるころ 毎日ほんとうに暑いですね。 こんなに暑いと冷たいものばかり摂ってしまう。。…

2015年7月24日

在来大豆の種を蒔く vol.2

2017年7月上旬に在来大豆の種をまいて約2週間経ちました。 種を蒔いて5日目 畑に行ってみると。。。 あれっ!…

2017年7月18日

在来大豆の種を蒔く vol.3

  津久井在来大豆の種をまいて早一ヶ月。 元気にすくすく育ってます。 このところ、太陽も夏休み中だったせい…

2017年8月6日

旅するワイン会

秋の味覚満載のワイン会 いもくりなんきん ほくほくのメニュー ・ガーリックシュリンプ ・生ハム&チーズ ・かぼちゃ丸ご…

2015年10月1日

(c) Kaorin Kitchen